• 日本遺産
  • Lab蒲生郷について
  • 主な事業
  • ブログ
  • 蒲生ふるさと交流館へのアクセス
  • お問い合わせ
  • x
  • facebook
Lab蒲生郷
BLOG
Close
  • 日本遺産
  • Lab蒲生郷について
  • 主な事業
  • ブログ
  • 蒲生ふるさと交流館へのアクセス
  • お問い合わせ
  • x facebook

新着の記事

  • 学びのカモコレとは?

    2024年2月13日
    学びのカモコレ
  • 10. 2/25(日)天吹を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 9. 2/24(土) 薩摩郷士の食養生

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 8. 2/23(金)蒲生麓で元気丸出しツアー

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 7. 2/18(日) 薩摩琵琶を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

    2024年1月19日
    カモコレ

カテゴリー

  • カモコレ
  • カモコレ14 日本遺産
  • 学びのカモコレ
  • 日本遺産
  • 蒲生麓 標柱

アーカイブ

  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年6月 (24)
  • 2023年1月 (8)
トップへTop
  • 日本遺産

2023年1月6日

蒲生八幡神社

保安4年(1123)に蒲生氏初代・上総介舜清(かずさのすけしゅんせい)が、豊前国宇佐八幡宮を勧請して創建。島津義弘による社殿や鳥居の修築以降は、歴代薩摩藩主の厚い保護を受け、また蒲生の総社として広く崇敬されている。

SHARE

next
next

蒲生八幡神社 標柱1

太鼓踊り

prev
prev
記事一覧へ
  1. ホーム
  2. next
  3. 記事一覧
  4. next
  5. 蒲生八幡神社

関連の記事

  • 日本遺産

    御仮屋犬槙(一ッ葉) 蒲生御仮屋門

    2023年1月6日
  • 日本遺産

    蒲生の紙漉き

    2023年1月6日

新着の記事

  • 学びのカモコレとは?

    2024年2月13日
    学びのカモコレ
  • 10. 2/25(日)天吹を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 9. 2/24(土) 薩摩郷士の食養生

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 8. 2/23(金)蒲生麓で元気丸出しツアー

    2024年1月19日
    カモコレ
  • 7. 2/18(日) 薩摩琵琶を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

    2024年1月19日
    カモコレ

カテゴリー

  • カモコレ
  • カモコレ14 日本遺産
  • 学びのカモコレ
  • 日本遺産
  • 蒲生麓 標柱

アーカイブ

  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年6月 (24)
  • 2023年1月 (8)

© NPO法人 Lab蒲生郷