Lab蒲生郷って何?

Lab蒲生郷って何?
私たちが考える地域活性化のために最も大切なことは「人づくり」であり、今後の蒲生を担う子どもたちが、かけがえのない「今」をのびやかに生き生きと過ごし、蒲生を愛し、蒲生に生きることに誇りを持てることが、私たちの願いです。
私たちは、まちづくりの中核となり住民の地域活動への参画を促進するために法人格をもつNPOを設立し、行政や他団体等の協働を促しながら歴史ある自然豊かなこの町で、豊かなひとづくりを目指します。
皆様のご理解とご支援をお願いいたします。

Lab蒲生郷の主な事業

特定非営利活動法人Lab蒲生郷では様々な事業に取り組んでいます。なかでもメインの事業である着地型観光「カモコレ」は、姶良市蒲生の魅力を住民自ら企画するイベントにより県内外に蒲生ファンをつくることによって、地域の新たな価値を創造、地域の活性化に貢献することを目的としています。
参加メンバーの得意分野を活かしながら有機的な体制を事業ごとに組んで対応するのが、私たちLabの特徴です。
  • 日本遺産「蒲生麓」

    令和元年に日本遺産に蒲生麓が指定されました。
    Lab蒲生郷は、地域有志でつくる日本遺産「蒲生麓」プロジェクトの一員として、日本遺産を活用した観光&郷土教育に取り組んでいます。

    2023年度も、多くの事業を実施中。
    4年ぶりのカモコレ(カモコレ14)も実施!!

  • カモコレ

    2024年2月3日からVOL.14がスタート。今すぐチェック!!

    2009年から始まった「カモコレ」は着地型観光のスタイルを活用し、蒲生の色々な資源の再発見、地域みがきを行なってきました。

    最新 日本遺産カモコレ14
    主催:日本遺産「蒲生麓」プロジェクト
    ※申込みフォームは各メニューの下にあります。

    1. 2/3(土) 蒲生史談会に学ぶ蒲生麓の歴史

    2. 2/3(土) 蒲生歴史探訪1 蒲生氏の時代編

    3. 2/4(日) 命をいただく &森遊び

    4. 2/10(土)日常も旅先も素敵にインスタアップ

    5. 2/11(日) 和綴じ本-御朱印帳づくり-

    6. 2/17(土) 蒲生歴史探訪2 江戸時代編

    7. 2/18(日) 薩摩琵琶を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

    8. 2/23(金)蒲生麓で元気丸出しツアー

    9. 2/24(土) 薩摩郷士の食養生

    10. 2/25(日)天吹を聴く ~薩摩武士の暮らしと嗜み~

  • 学びのカモコレ

    これまで実績を重ねてきたカモコレの経験と人材を活用し、子どもから大人まで広く対象とした地域の「学校」を始めました。
    学び・創作を通じて新たな気付きや感動を得ることができたなら、気持ちもほっと落ち着くはず。
    その時、ここが「こころのonsen」となる事でしょう。

    学びのカモコレ

  • 板橋一歩作品保存・顕彰事業

    姶良市蒲生町出身で、富山県を拠点に活動した彫刻家・板橋一歩の作品を収蔵、常時展示を行なっています。
    様々な表情を見せる人物像は見る者に作家の深い人間愛を感じさせ、作品群は見応えがあり、保存・顕彰事業を進めています。

  • 蒲生郷ブランディング事業

    蒲生郷エリアは県本土の中央部に位置し、特に日本一巨樹「蒲生のクス」をはじめ美しい自然環境を背景に県下でも数少ない薩摩古流の兵法に基づく町割りや武家門・石垣が残っている地域です。

    “「今のままの蒲生」であり続けて欲しい”という基本コンセプトの下、地域の歴史を踏まえた大型案内看板やサインなどで統一されたまち並みを創出しています。

  • 文化交流事業

    NPO活動をしていく中で、地域に新しい風を起こすべく、様々な方々や団体と交流を行っています。

    東北の震災を忘れることなく支援や応援し、私たちの暮らしの在り方を学ぼうと始まった「Look East」をはじめとして、地域の今後の在り方などの問題提起や今後のNPO活動への指南となる講師の方々を招いて講演会などを行っています。

    また、日置市美山地区や南九州市頴娃町の団体等との交流を通してお互いに研鑽を積んでいます。

  • 蒲生ふるさと交流館

    蒲生町の子どもたちを長い間育んできた蒲生町保育所が、2011年4月、蒲生ふるさと交流館として生まれ変わりました。子どもたちのすこやかな成長を見守り、支えながら、世代間交流、地域交流、国際交流、芸術文化支援など、幅広い交流拠点としての活動を行っていきます。

    「子ども、人、環境、ふるさと」を支え、考える。みんなで創る施設です。

  • 蒲生の民話絵本化事業

    民話伝説絵本「おおくすと大蛇」

    NPO法人Lab蒲生郷は発起人となり、蒲生の民話や伝説を絵本にしようと集まったプロジェクト。2010年制作・発行。
    本書は、この町のシンボルである「日本一の大クス」にまつわる伝説をもとにしています。木版画による絵が色彩ゆたかでページをめくるたびに情緒あふれる世界が広がります。

    かもう親子読書会*Hana Hnana*、蒲生町史談会、大楠ちびっこ園、蒲生小学校、蒲生中学校が参加

    著者紹介 <絵:野田和信>

  • 環境保護活動事業

    フェアトレード事業(カレンコーヒー)
    タイ国の少数民族カレン族の生活支援と森林保護を目的として、NGOラックスタイ財団の協力をいただき、タイからコーヒー豆の輸入しカレンコーヒーとして販売をしています。

    「カレン」とは、タイの部族で、カレン族の住む森で作られたコーヒーだから「カレンコーヒー」。

    焼畑農業で森がどんどん失われていくのを食い止めるためのコーヒー栽培プロジェクトに賛同し、タイからコーヒー豆を購入しています。

    蒲生でコーヒーを飲むと、タイの森が守られるという仕組みです。

蒲生ふるさと交流館
交流室 ふるさと交流室
廊下ギャラリー 廊下ギャラリー
坂橋一歩展示室 板橋一歩展示室( 常設展示 )

蒲生ふるさと交流館

蒲生ふるさと交流館は昔の保育園をリノベーションした施設です。かつては日本初のサムライ会社「士族共有社」があった場所です。
交流会や茶話会など様々な用途でご利用下さい。施設内「廊下ギャラリー」はどなたでも無料で展示利用できます( 利用には審査がございます )。

ふるさと交流室利用料 : 300円 / 時間
※公共的団体の利用は無料です。

さらに詳しく読む

住所
〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2241 姶良市蒲生ふるさと交流館内
電話番号
0995-52-0115
FAX
0995-52-0110
営業時間
午前9時から午後5時 (休み:年末12月28日~年始1月4日)

NPO法人Lab蒲生郷へのお問い合わせ

ご用件・お名前・団体名( 任意 )・お電話番号・emailアドレス・お問い合わせ内容をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。

    ご用件必須

    お名前必須

    団体名

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容必須