新着記事

  • 日本遺産

    蒲生城跡

    蒲生氏の居城で、蒲生を統治した山城。標高160mの龍ヶ山にあり、竜が伏したような地形から「竜ヶ城」とも呼ばれる。東側の岩壁には日本最多の文字数と言われる竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟(市指定記念物・史跡)がある。

    2023年1月6日
    詳しく見る

    蒲生城跡

    2023年1月6日
    日本遺産
  • 日本遺産

    蒲生の大クス

    蒲生八幡神社の境内に立つ、樹齢1,500年を超える大クス。樹高30m、根回り33.57m、目通り幹回24.22m。昭和63年(1988)の環境庁調査により、日本一の巨樹と認定された。幹内部には8畳分の空洞がある。

    2023年1月6日
    詳しく見る

    蒲生の大クス

    2023年1月6日
    日本遺産
  • 日本遺産

    蒲生麓

    旧蒲生町は薩摩藩独自の外城制度で薩摩古流の兵法に基づく、美しく機能的な町割りを残している。御仮屋門を中心に9つの馬場(通り)と2つの小径からなり、数多くの武家門が残っているのも特徴。

    2023年1月6日
    詳しく見る

    蒲生麓

    2023年1月6日
    日本遺産

SHARE

  1. ホーム
  2. next
  3. 新着記事